大映京都の時代劇は、正統時代劇の火を燃やし続けているということで定評があるが、その中で市川雷蔵は、おなじみの“眠狂四郎” “忍びの者” “鞍馬天狗”などのシリーズで、堅城を守り続けている一人である。

 現在も眠狂四郎シリーズの八本め『眠狂四郎無頼剣』が撮影されている。これは時代劇の大御所、伊藤大輔が初めて脚本を書いて、狂四郎映画を時代劇のサンプルにしようと意気込む話題作。セリフやアクション道具やセットなど、すみずみまで本格的な考証が行きとどいて、久しぶりの時代劇らしい仕事にスタッフは張り切っている。

 物語は、大塩平八郎の乱の残党が復しゅうのために江戸に来て、江戸全土を焼き払うという計画を知った狂四郎が、庶民のために対決をいどむ。この対決で狂四郎の円月剣に、不敵にも浪人の首領も円月剣で迫るという、シリーズ初めての円月剣対円月剣の決闘が展開する。

 地すり下段の構えから、剣は孤を描き始め描き終わるまでに、その異常な殺気に誘われてきられてしまうという、恐ろしくも鋭い殺法だが、黒の着流しの狂四郎と、白の着流しの浪人(天知茂)でクライマックスを盛りあげる。これこそ時代劇ならではの、最高の興味とスリルをみせるショーである。

 「なんといっても、絶対に負けない円月剣と円月剣が対決するのだから、結論を出すのに相当苦心します」と、殺陣師は頭が痛そうだが、円月殺法の新手が登場する立ち回りが、ファンの拍手をあびるだろう。(西スポ 10/26/66)